photo
Cover Image for 【2022年最新!】SEO対策って何?

【2022年最新!】SEO対策って何?

合同会社Towhy 編集部
合同会社Towhy 編集部

Web での集客を検討すると、よく耳にする言葉。SEO。。。 この記事を読み終わる頃には説明できるようになるはず。

本記事を読んでより SEO についてより明快な道が開けることを願っています。

1. SEO とは

「Search Engine Optimization」の略で検索エンジン最適化のこと。 検索エンジンが理解しやすいように最適化を行うことで伝えたい情報を伝えたい人に届けることが出来ることに期待出来ます。

0. そもそも検索とは?

ネット上に公開されている情報を検索するためのもの。検索キーワードを入力すると、キーワードに関連した記事や画像、動画などを検索結果として表示してくれます。

検索エンジンは、Web サイト自体や記事などを独自の仕組み(アルゴリズム)でランクづけを行い、検索結果に反映しています。この独自の仕組みから高い評価を受け上位に表示されるでより多くのサイト流入(訪問)が見込めます。

2. SEO 対策 = Google 対策

日本では Google,Yahoo!のシェアが 9 割を超えていることから国内では Google 対策をすることが検索エンジン対策であると言えます。

3. SEO 対策をするとどうなる?

・メリット

① 購買意欲が高い層を集客できる

キーワードで検索をしているということは、何かしらの興味や目的を持って情報収集をしている可能性が高いです。SEO 対策を行うことでより効率的、効果的に成約につながるユーザーを集める事に期待出来ます!

② 資産性がある集客媒体になる

PPC 等の広告とは異なり、広告費を割かなくても上位に表示されている間は、集客しつづけることが可能です。そのため広告と比較して上手くいくと費用対効果が高い点が魅力です。

③ ブランド力の向上(認知度上昇)

上位に表示されることにより、露出が増えより認知度の上昇に繋がります。

・デメリット

① 効果が出るまでに時間がかかる

施策を行ってから検索エンジンからの評価を得るのには時間がかかります。特に新規ドメインのサイトであれば半年間〜1 年程は想定しておく必要があります。

即効性を求める方は PPC 広告などの有料広告を使用することが望ましいでしょう。

② 順位が上がらない場合がある

検索結果の順位を決める検索エンジンの仕組みの詳細は、神のみぞ知るブラックボックスとなっています。つまり、期待できる施策はあっても絶対に順位が上がる施策というのは事実上存在しないのです。

※またブラックハットなど誤った SEO 対策を行いペナルティを受けると、サイト自体の評価が下げられることがあります。 ※公式から推奨されていない SEO 対策は、リスクとリターンを考慮して行う必要があります。(原則しない方がいいです)

③ アルゴリズムアップデートの変動を受ける

Google はアルゴリズムのアップデートを突然行います。その結果、アップデートによって大きく順位が下落することがあります。それを防ぐためには、Google のポリシーを学ぶことが大切です。

https://about.google/philosophy/?hl=ja

4.SEO 対策を行う上で重要な 4 つのこと

①Google の理念を理解する

Google の使命は、世界中の情報を整理し、世界中の人がアクセスできて使えるようにすることです。

② 検索アルゴリズムの仕組みを理解する

Google 対策とはその仕組みを知ることから始まります。公式のドキュメントから Google がどのように Web サイトをランクづけをしているのかを学ぶことでより早く理解して頂けると思います。

③YMYL 領域 に注意

「YourMoneyYourLife」の頭文字を組み合わせた略語で、お金や健康に関する情報のこと。「クレジットカード」や「疾患名」などのYMYL 領域については Google から厳しく評価されるため、この領域での SEO 対策を行う場合はより厳格な注意が必要です。

※YMYL 領域の全てのクエリで公式のドメインでないと上位表示されない訳ではありません。

④3 つの重要な指標(E-A-T)を理解する

EAT は、Google の検索品質評価ガイドラインで定義されている評価指針の 1 つ。

サイト単位(ドメイン単位)、記事単位(ページ単位)で近年より重要になっている指標で**「品質の高いコンテンツ」を決めるための重要な指針。**

・専門性(Expertise)が高い = 特定のジャンルに詳しいかどうか

・権威性(Authoritativeness) = 運営者、執筆者(監修者)の権威

・信頼性(trustworthiness) = 信頼できる情報の記載

5.具体的な SEO を対策実行方法!

広告と比較すると SEO はマラソンに例えることが出来ます。検索エンジンや競合の動向に合わせて長期的に施策を行っていく必要があります。

予算もリソース無限なのであれば、期待できる全ての施策を行えば良いのですが、あくまで SEO は事業上の目的を達成するための1つの手法。主な流入源が SEO でなければメリット、デメリットを踏まえてどこまで SEO をやるのかを決める必要があります。

そこで、今回はコスパが高いと思う施策を 5 つに厳選しました。

① 【重要】 被リンクを獲得する

取引先、あるいは参加している協会などからリンクを貼って運営しているサイトを紹介してもらう。

② 運営者情報を充実させる

事業内容だけでなく、決算日、資本金、監修者、運営ポリシーなど公開できる情報はなるべく多く記載する。

また、Google ビジネス(旧 Google マイビジネス)に登録することでより会社や店舗の実在性が証明でき信頼性を上げることに繋がります。

③ 良質なコンテンツの制作

良質なコンテンツ = ユーザーの検索意図(ニーズ)を満たしたコンテンツ

Google は、滞在時間などからコンテンツが良質であるかどうかを判断するため、本当にユーザーのためになる記事と Google から見た良い記事は異なることがあります。

これに関しては、ユーザーのためにならない記事が上位にあることは Google も望んでいないはずなので、遅かれ早かれユーザーにとって品質の悪いコンテンツは下落して行くことでしょう。

④ タイトル、ディスクリプションによる CTR の向上

ページに訪れるユーザーを増やすには、上位に表示させる施策以外にも、検索結果画面でのクリック率を上げる施策も行う必要があります。

見たくなるようなタイトル、ディスクリプションに設定することが大切です。

⑤SEO を考慮してサイト制作が出来る会社に相談する

コンテンツの質以外にユーザーの体験を最大化するには、モバイル対応しているか、個人情報を保護しているか、ページの表示速度が遅くないか等も重要な観点になります。

Google は 2021 年 6 月頃からコアウェブバイタルというサイトの健全性を示す指標を導入しています。サイトの点数は以下のサイトに url を入力することで確認できます。

今すぐ PageSpeedInsights で確認する →

6.より具体的な施策

SEO 対策には主に内部対策外部対策コンテンツ対策の 3 つに分ける事が出来ます。

・内部対策

内部対策とは、主に Web サイトを設計、制作する段階で行う施策のことで、サイトの土台作りのことです。

検索エンジンは、以下の順序で評価を行います。

① 検索エンジンのクローラーが Web サイトを発見する。(クロール)

② サイト内の情報をインデックス(登録、保存)する。

③ インデックスした情報を元に評価。

検索ニーズを満たした質の高いコンテンツを制作しても、検索エンジンに発見してもらわないと存在していないことになります。また、正しく読み取られなければ適切な評価を得ることが出来ません。

内部対策の目的は主に 3 つあります。

・検索エンジンに情報を正しく伝える

・検索エンジン(クローラー)の巡回を促す

・ユーザビリティ(ユーザー体験)の最大化

※準備中

具体的な施策は、多いため別のページにまとめる予定です。

具体的な内部施策のチェックリストを見る →

内部施策に関しては、SEO を考慮して制作してくれる制作会社を選ぶと問題ないでしょう。自分で制作を行う場合は、上記のチェックリストを網羅的に潰していくことをおすすめします。(※現在制作中)

・外部対策

Google(PageRank のアルゴリズム)は

「ページ間のリンク=投票」

と解釈しています。簡単に言えば

「多くの Web サイトからリンクを貼られている=信頼性の高い優良サイト」

と分析されて検索結果を決める 1 つの要素になっているということです。

上記より、外部対策=被リンクを得るための対策と言えます。

※準備中

被リンクの獲得方法の詳細は、後ほどを公開する予定です。

今すぐ出来る被リンク施策をチェックする →

・コンテンツ対策

コンテンツ対策とは、上位表示させるためのコンテンツを作る施策のことです。検索する人は何らかの悩みや課題を持っており、Google はそのユーザーの検索意図にあった検索結果を表示します。

検索エンジンから高い評価を得て上位表示させるためには、検索意図(ニーズ)を満たしたコンテンツを制作する必要があります。

※準備中

コンテンツ制作の流れは、後ほどを公開する予定です。

品質の高いコンテンツ制作の流れをチェック →

7.SEO 対策まとめ

検索エンジンのアルゴリズムは変化しますが、Google の理念は変わりません。検索エンジンに左右されない SEO 対策を行うには、Google の理念や公式ドキュメントをしっかり読みこむことをおすすめします。

弊社では SEO に強い制作を承っています。無料で相談可能ですのでオンラインミーティングを希望の方は空いている日程を記載の上、以下メールアドレスにお問い合わせ下さい。

info@towhy.jp